むくみがとれない・痩せないのは…冷えが原因かも

冷え性で悩んでる女性は、7~8割

これって凄い数字ですよね

 

悩んでいるんだけど

何をしていいかわからいし

色々してきたけど改善されなかったから…と半ば

諦めてしまっている人もいるのではないでしょうか!?

 

 

でも、冷えは放っておいて良いことは1つもありません!!

女性なら何歳になっても気になる美容面においても

歳を重ねるごとに有難みのわかる健康面においてもです

 

ダイエットと同じで、急に結果がすぐ出るものではないけれど

キチンと継続すれば改善します

 

継続(習慣)こそが力なり!です

習慣として身につくまでの少しの努力

本気の意気込みがあるかどうか??がカギです

 

 

なかでも簡単なようで、案外できてない方が多い

サロンでも皆さんにお願いしている『入浴』です

シャワーじゃないですよー

「湯船に毎日浸かる」ということ

 

 

本当にシャワーだけって方が増えています

仕事で帰りが遅く、睡眠時間を優先してシャワーだけになってしまう…

という話もよく聞きますが

それって逆効果では!?

 

 

【入浴メリット】

血行が促進 = 1日たまった疲労物質(老廃物・乳酸)がより早く排出してくれる

疲れが取れる

☑ 疲労回復が早くなる

 

1日の仕事や家事で緊張した筋肉を和らげてくれる

☑ 肩コリや腰痛の緩和

 

 

本当に疲れを取って、翌朝にしっかりリセットしたいのなら

10分という時間を面倒と思うか

10分なら続けてみようと思えるかです

 

 

 

 

ダイエットや美肌効果にもおおいに活躍してくれます

冷えからくるトラブル

✓むくみ

✓痩せにくい・太りやすい

✓肌荒れ・肌のくすみ

✓眠りか浅い(寝つきがよくない)

✓生理痛・生理不順・更年期障害

✓胃腸の低下

 

冷え = 血行不良です

血の巡りが悪くなる=代謝が悪くなる

代謝が悪くなる=カラダの不調が出る…というように

負のスパイラルの陥ってしまいます

 

免疫力も下がってしますので風邪もやすくなります

インフルエンザ予防対策の1つ

自分の免疫を高めることもお忘れなく

 

 

 

【その他の入浴メリット】

✓新陳代謝が活発に

✓基礎代謝を上げる

✓静水圧はマッサージと同じような効果

✓リラックス効果

✓良質な睡眠へ導く

 

 

いきなり毎日はハードルが高い。。。と感じる方は

週に2.3回からでもいいので始めてみて下さい

徐々に回数を増やしていけばいいですよ

 

タラソテラピー入浴剤★温活3大美容法

 

 

 

【プチ情報】

疲れたなって感じた時、目元を温めると良いですよ

副交感神経が刺激され、リラックス&カラダも温まります

ホットアイマスクや、レンジでチンして使えるような物も売ってます

 

 

サロンでも施術中に、アイマスクを置くのですが

スヤスヤ眠りにつかれます

 

 

 

【サロンお勧めメニュー】

冷え・ムクミ・デトックス・代謝アップには「タラソテラピー」

詳しい内容はコチラへ

 

  

 

 

2018年2月のキャンペーンは「ラソテラピー体験」です

足裏への海泥パックが、足のムクミや冷えを15分でスッキリ!

ご興味のある方は是非

詳しい内容はコチラへ